【コラム】現代アート作品はどこで買える?どこで買うのがいい?①(2022/10/16) 

あなたが現代アート作品を欲しいと思った場合、現代アート作品はどこで買えるのでしょうか。また、どこで買うのが良いのでしょうか。

以前こちらのコラムでお話したとおり、現代アート作品の販売ルートにはプライマリー(1次)市場とセカンダリー(2次)市場があります。プライマリー市場は作家と契約を結んでいるギャラリー(アートフェアに出展することも多い)を指し、セカンダリー市場はアートオークションやセカンダリー専門のギャラリー、ヤフオク!などを指します。

目次

お勧めはプライマリー市場のギャラリー

お勧めはやはりプライマリー市場で、アーティストと直接契約しているギャラリー(ギャラリーが出展するアートフェアも含む)から購入することです。その理由はまず第一に作品価格がセカンダリー市場と比較して、抑えられている場合が多いからです。第二にアーティストと直接契約をしているギャラリーが提供する作品は贋作(偽物)の可能性が限りなく少ない(ほぼゼロ)からです。

とは言え、プライマリー市場で作品を購入することはそう簡単ではありません。特に、人気のアーティストの作品ですと、購入希望者も多いため、エディション作品でも高い倍率の抽選となったり、また、ギャラリー側としては、有名なコレクターに作品を所有してもらいたい(※)という思いもあり、一般の顧客が購入することが困難である場合もあります。

※有名なコレクターのコレクションに加わると、当該作品のアーティストの評価が高まることが多いためです。

現代アート作品が購入できるWebサイト

このようなプライマリー市場での作品購入が難しい面はありますが、まずはチャレンジしてみることをお勧めします。最近ではギャラリーが運営するWebサイトで購入が可能な作品も多くなっています。

例えば村上隆さんが率いるカイカイキキ所属のアーティストの作品を販売しているTonari no Zingaroや、会田誠さんや山口晃さんらが所属するMIZUMA ART GALLERY 、ギャラリーではないですが、美術手帖が運営するOILや蔦屋書店のオンラインサイトもこまめにチェックされることをおすすめします。

Tonari no Zingaro

Tonari no Zingaro WEBショップ

※Tonari no Zingaroについては上のサイトで作品などの販売が告知され、WEBショップで購入する流れとなります。

MIZUMA ART GALLERY

OIL by 美術手帖

蔦屋書店

またセカンダリー作品を扱っているtagboatも直接契約しているアーティストの作品も出品しています。

Tagboat

まとめ

・現代アート作品を買うのはプライマリー市場である(アーティストと直接契約している)ギャラリーがお勧め。

・アーティストと直接契約しているギャラリーで購入するメリットは①セカンダリー市場と比較し、価格が抑えられていること、②贋作(偽物)である可能性が限りなく低いこと。

・現代アート作品がプライマリー価格で購入できるWebサイトもあるので、チャレンジしてみては!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本の現代アートを中心に作品売買の
ご参考となる価格情報をご提供いたします。

コメント

コメントする

目次